pinoemon’s blog

葬儀業界の偏見を払拭したい

無宗教式という選択

皆さん

こんにちは😃

ピノえもんです。🤗

 

前回は宗教について触れましたが、

今回は、無宗教式についてです。

 

事前相談をよく受けますが、

意外と知らなかったというのが、

この【無宗教式】です。

 

固定概念が葬儀にはあるので、

そういう反応は自然かもしれませんね。

 

最近は、お寺様にお経はあげて

もらいたいけど、檀家にはなりたくない。

最初からお寺は嫌い、だけど周りが

みんな仏式で葬儀をしてるから…と

 

やはり、【こうしなきゃ】と考えて

しまいます。

なので、私は

『どうしたいですか?』と

聞き返しています。

 

そうすると、本当はねと

その人を想う気持ちや、

今の現状や、これからのことが出てきます。

 

もちろん、それを踏まえで、

これまで通りの形を勧めることもありますが、

最近はこの無宗教式がいいのでは?と

こちらを勧めることも多くなりました。

 

言い換えれば、【自由葬】ですかね。

宗教に捉われない、自分がしてあげたい、

されたい送り方をする。

 

ただ、ご遺族と葬儀社(担当者)が一緒に

作り上げていくので、葬儀社にとっても

レベルの高い案件になると思います。

 

また、ある意味来てくださる会葬者を

戸惑わせてしまうことや

現実に実現が難しいことを要望される

ケースも少なくありません。

f:id:pinoemon:20191002081627j:image

でも、音楽は生演奏を入れて

好きな曲を送ったり、映像をつくり

過去の思い出を語ったり、

賑やかに食事をしながら、テーブルごとに

故人を偲ぶエピソードを語ってもらう…

などなど

 

黙祷や献花、もちろん焼香が慣れていれば

焼香で行い、献花も好きだったお花で💐

それも自由です。

 

そんな葬儀も実際に行われています。

そういう故人様らしさや、ご家族らしさを

取り込むことで、気持ちに寄り添うことが

叶います。

 

今まで、しっかりと仏教のことを

学ばれて来られたなら、

お経のありがたみもわかるでしょうが、

なかなかわからないのが本音。

ましてやそれで成仏しているのか?

 

それ自体、誰にもわからない。

 

これもあくまで、送る側の気持ちの問題。

だとすれば、無宗教式でより想いを添えら

れるなら、きっと故人も喜んでくれるはず。

 

そんな風に思うのです。

 

多様化した世の中、選択肢は多い方が

より良いとは思いますが、その分

悩まれることも多くなります。

それには、時間を有するということ。

 

人の死は時として、待った無しです。

 

だからこそ、前持った意思確認と、

自分たちがどうしたいかを、家族で

話せる機会を持つべきと考えます。

 

いろんな葬儀社が増えました。

それぞれに特徴があり、経験値の差が

モノを言う世界です。

実際に話を聞いて、あらかじめ決めておく

ことを、いつもですが訴えておきます。

f:id:pinoemon:20191002082719j:image

今回も読んでいただき、

ありがとうございます🤗

 

次回は、私が思う葬儀社選びを

お送りします🤗

 

それでは、また、さよならさよならさよなら

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村